自立支援プレトレ~自己分析の仕方を学ぼう~

 今年度第1回目の自立支援プレトレを開催しました。このプログラムは中学生から概ね30歳までの卒業生が参加できます。今回も中学生、高校生、大学生が参加してくれました。


 前半は講師によるお仕事紹介と、将来の進路や仕事を選ぶに時に役立つ自己分析の仕方を勉強し、いくつかのカテゴリーに分けて、自分自身を振り返るワークにチャレンジしました。普段はなかなか自分自身の振り返ることがないので、今までは気づいていなかった自分の強みや能力を発見できたり、ワークシートをグループごとにシェアすることで、客観的に自分を捉えやってみたいことが明確になったり、自分以外の誰かと話すことで新たな視点を得た人もいました。


 後半は少人数グループに分かれてフリートークの時間です。前半で取り組んだワークシートの内容をさらに深め、自身の可能性を見出す体験となった参加者もいます。進路に関する相談、または対人関係についてなど自由に対話が進みます。その後、お弁当を食べながらリラックスした雰囲気の中でボランティアの大人たちと更に対話が続きます。友人関係、恋愛についての意見交換をしたグループもあり、それぞれの参加者にとって有意義な時間となったようです。年代によって興味関心、悩み事もさまざまですが、大人たちとの対話を通して、自分が発した言葉や考えをしっかり受け止めてもらう体験があり、大人の意見を聞くことで新たな視点を持つことができたりと多くの学びがある貴重な時間となっていました。自分自身と向き合うこの時間の積み重ねの先に、どんな未来が待っているか楽しみですね!


参加者の感想を紹介します。

「普段自分のことを振り返ることがないので良い機会になった」

「自分分析をして、自分についての事も知れた!」

「たくさんお話できて楽しかったです!

「社会人の話を聞いて、とても勉強になりました」

「あまり知らない人と話すからこそ、言えることがあることが分かった」

「新しい人との関わりが出来た」

ご参加くださったみなさんありがとうございました!

一般社団法人わたしのみらい

児童養護施設等で生活する高校生を対象に、大人になる/自立するってなんだろう、と自らが考える機会になるよう、プログラムを実施しています